トヨタ アクア
アクアの車両保険の保険料率は、
車両クラス:4
対人クラス:4
対物クラス:4
障害クラス:4
となっており、プリウスが
車両クラス:4
対人クラス:4
対物クラス:4
障害クラス:5
となっており、プリウスよりも保険料が少しが安くなるので、アクアの方が保険料的にはちょっとお得という感じですね。
自動車保険料は、年齢や等級、補償内容で変わってくるので、あくまで目安となりますが、現行アクアの自動車保険料の相場表を引用させていただきます。
アクア 自動車保険料相場 | アクア保険料モデル年代 | 23歳 | 34歳 | 45歳 |
等級 (保険料割引率) | 7 (20%引き) | 13 (50%引き) | 18 (60%引き) | |
運転者年齢条件 | 21歳以上補償 | 26歳以上補償 | 35歳以上補償 | |
車両保険なし年間保険料 (月払い保険料) | 53,980円 (4,720円) | 24,520円 (2,140円) | 18,650円 (1,630円) | |
エコノミー車両保険付き年間保険料 (月払い保険料) | 83,660円 (7,310円) | 39,340円 (3,440円) | 30,070円 (2,630円) | |
フルカバー車両保険付き年間保険料 (月払い保険料) | 148,050円 (12,950円) | 71,500円 (6,250円) | 54,820円 (4,790円) |
※補償内容は対人無制限、対物無制限、人身傷害5000万円
(引用元:トヨタ アクア 自動車保険料の相場)
ちなみに、自動車保険料は年齢や等級、補償内容によっても大きく変わってきますし、最近では、ソニー損保のように「保険料は走った分だけ!」のように、あまり乗らない方は保険料が安くなるなど、乗り方によってもかなり変わってきますので、上記見積もり例よりも安くなる場合があります。
ですので、これからアクアを買おうかな?と考えている方も、すでにアクアに乗っていて自分の保険料ってどうなのかな?と調べている方も、一度、実際に見積もりを取ってもらうことをおすすめします。
見積もりを取ってもらえば、自分に合った正確な保険料が分かります。
また、見積もりを取る場合は、1社だけでなく、複数社の見積もりをまとめて取るようにしましょう。
保険会社によってかなり保険料も変わってきますし、補償内容も変わってくるので、複数社の見積もりをとってまとめて比較・検討すれば、同じ補償内容でもいまの保険料よりもかなり安くなるかもしれません。
複数社の見積もりをまとめて取るには、インズウェブのネット一括見積もりが便利です。
ネットで手軽にできますし、見積もりを取ったからと言って、電話や訪問などのしつこい勧誘など一切ありません。
落ち着いて比較・検討できるのでおすすめですよ^^